ウェデイングドレスについて [ウェデイングドレス]

憧れのウエディングを実現する前に、ここでは、ウェディングドレスとは何か、起源、人気と傾向などを紹介します。



ウェディングドレスとは


ウエディングドレスとは、挙式や披露宴で花嫁が装うドレスのことです。衣裳の種類は挙式スタイルや式場・披露宴会場によってさまぎ まです。一般的にドレス及びその附属する装飾品は、ベール、グローブ、靴、アクセサリー、下着、ストッキングなどで、清純さを表すために白色を基調したホ ワイト、シャンパンカラー、オフホワイトとします。正式なウエディングドレスは無垢な花嫁を象徴する純白で、ヘッドドレスをつけ、胸元や肩はあまり出さな い方が好ましいとされています。また、トレーンやベールは、長いものほど格調があるとされています。ベールは床まで引く長いものが正式ですが、最近ではデ ザインにより長さを決めることが多いようです。従来、神前式や仏前式の場合は和装で、キリスト教式や人前式はほ洋装で行うのが基本とされてきましたが、最 近は形式にこだわらずにウエディングドレスで行うなど、自由な挙式が可能になってきました。


ウェデイングドレス

ウェディングドレスの起源


ウェディングドレスの起源は、ローマ帝国時代にさかのぼります。ローマ帝国時代ごろより、ヨーロッパにキリスト教が普及すると、王 族や貴族の結婚式は教会で行われるようになり、そこで着用されるようになった衣裳がウェディングドレスの始まりです。宗教上は黒ドレスとしろベールが定番 でしたが、18世紀後半頃になると、白は花嫁の象徴として白ドレスが着用されるようになってきます。洋服と同様に西洋文化が世界的に広まり、ウェディング ドレスがが定番のものとなりました。日本では1873年に長崎の磯部於平という女性が中国人と結婚する際に初めて着用しました。日本でウエディング・ドレスが急速に普及したのは、1960年代から80年代にかけてです。


Aラインウェデイングドレス

近年の人気と傾向について


昭和後期までの結婚式は、神前式が主流で、和装も洋装も着る方が多く、お色直しは4~5回行うのが一般的でした。今日では式場は教 会やレストランで、花稼・花婿ともに一着で通すシンプルなウェディングを行う方々も多いようです。また、宗教色のないアットホームな人前式も、その温かな魅力で注目を集めています。近年の傾向として、花嫁のドレスはスレンダータイプやすっきりした印象のAラインドレスなど、シンプルなデザインのものが好ま れています。色も明るいパステルカラーが人気です。


ウェデイングドレス
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。